マジセミドライブ
ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。
OSS情報
2020.01.01
【OSS情報アーカイブ】Nextcloud

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。
コンテンツ
「Nextcloud」とは
「Nextcloud」基本情報
■概要
Nextcloud(ネクストクラウド)とは、オンラインストレージ機能を提供するサーバソフトウェアです。自分自身がコントロールできる環境下にあるサーバにインストールして利用できます。「プライバシー」「セキュア」「柔軟性」などを特徴としています。
■「サービス型オンラインストレージ」の課題
サービス型オンラインストレージとは、「Dropbox」「Google Drive」「OneDrive」などのサービスです。
簡単に利用できるサービスですが、以下のような課題もあります。
・自分のデータがどこに保管されているのか分からない
・事件や事故などにより情報漏洩のリスクがある
・他国サーバの場合、その国の法規制上の制約を受ける場合がある
・有料サービスの場合、コストが発生する
■基本説明
Nextcloudはオンプレミスのファイル同期とオンラインコラボレーション機能を提供します。
自社がコントロールできる環境下で利用できるオンラインストレージで、自社が管理するサーバにインストールして使用します。
「セキュリティ」「プライバシー」「コントロール」などのビジネスニーズに対応できるように設計されています。
■主要開発元
Nextcloudは、Nextcloud GmbHを中心として開発が進められています。
オープン開発
Nextcloudでは「オープンで透明性のある開発プロセス」と「ユーザーと顧客のニーズへの明確な焦点」を意識して開発が実施されています。
■経緯
「ownCloud」ベース
「Nextcloud」は、同様のプロダクトである「ownCloud」からフォークして開発されています。
■オフィシャルサイト情報
オフィシャルサイト
ライセンス情報
Nextcloudのライセンスは「GNU AGPLv3」です。
詳細について、こちらを参照ください。
→Nextcloud →Enterprise Subscriptions [→Frequently asked questions →Licensing →Why is Nextcloud Open Source? →What does the Open Source License mean?]
動作環境
NextcloudサーバはMicrosoft Windowsをサポートしていません。
デスクトップクライアントは「Windows」「macOS」「Linux」で動作します。
モバイルクライアントは「Android」と「iOS」をサポートしています。
ダウンロード
■同様製品
同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。
オープンソース製品:「ownCloud」など。
「Nextcloud」の主な特徴
■セルフホストソリューション
Nextcloudはセルフホストソリューションです。
重要なデータストレージを完全に自社の管理下においてセキュリティやコンプライアンスを維持できます。
Nextcloudは、パブリッククラウドストレージサービスとは異なり、オープンアーキテクチャであるため、ユーザーは必要な機能をアプリケーションの形で追加できます。
■セキュリティ
高度なセキュリティ技術を搭載
Nextcloudは多くのエンタープライズレベルのセキュリティテクノロジによりデータを保護します。
・サーバサイド暗号化
・クライアントサイド暗号化—エンドツーエンド暗号化
・統合ロギング—広範な監査ログ
・2要素認証
・独自ファイルアクセス制御
・詳細な共有制御
・パスワードポリシー制御—NIST準拠
・ブルートフォース保護—「総当たりでパスワードを解読する手法」に対応
・アンチウィルススキャン など
外部監査
Nextcloudのセキュリティは「信頼できる第三者による監査」や「5000米ドルのセキュリティバグ報奨金プログラム」などによって監査されています。
■コンプライアンスコントロール
自己ホスト型のNextcloudソリューションはコンプライアンスを簡素化し、ビジネスリスクとコストを削減します。
企業全体のデータと通信について「保護」「制御」「監視」を実施することで、事業遵守および法的要件を遵守できます。
→Nextcloud →GDPR Compliance Kit
「GPDR」「CCPA」対応
Nextcloudは、「GDPR(General Data Protection Regulation)」や「CCPA(2018年カリフォルニア消費者個人情報保護法)」などの、ユーザー情報保護および高いデータセキュリティ基準に対して対応できるGDPRコンプライアンス機能を備えています。
「EU ePrivacy」対応
「EU ePrivacy」は、GDPRを補完するものとして設計されており、個人データであるか非個人データであるかにかかわらず、電子通信およびデバイス上の情報の機密性を保護する規制です。
Nextcloudは通信の機密性を保護するように設計されているため、「EU ePrivacy」規制に対応できるプラットフォームとして利用できます。
■機能拡張
Nextcloudはモジュール式であるため、プラグインによって機能を拡張できます。
Nextcloudアプリストアには多くのアプリが用意されています。
プラグイン開発者は、Nextcloudの開発元が提供するプラットフォームを通して、他のユーザーに拡張機能を提供できます。
主なアプリ
・グループウェアアプリ—カレンダー、連絡先、メール、ニュース、メモ、ブックマーク、仕事
・コラボレーション—ビデオ通話、ストリーミングメディア、RSSフィードリーダー
・生産性向上アプリ—、音楽プレーヤー、ダウンロードマネージャ、ブックマークサービス、短縮URLスイート
・テキストエディタ—ブラウザベーステキストエディタ、Markdownエディタ
・認証—二要素認証メカニズム、シングルサインオン
・セキュリティ—パスワードマネージャ、Ransomware保護
・統合—Dropbox、Googleドライブ、Amazon S3 など
■インテグレーション
Nextcloudは、「Nextcloud App API」と「パブリケーション/サブスクリプションモデルに従ったWebフック」などにより、サードパーティ製アプリケーションと容易に統合できます。
「Nextcloud」の主な機能
「Nextcloud」の主な機能
■検索機能
Nextcloudには、「ElasticSearch」をバックエンドとして使用できる強力な全文検索エンジンが含まれています。
プラグインベースのインターフェースにより、拡張検索が可能で、「Apache Solr」などの他のバックエンドソリューションにも対応できます。
■統合アカウント管理機能
Nextcloudは、各種認証機能およびアカウント管理機能を提供します。
・組み込みアカウント管理機能
・2要素認証機能
・認証連携—「LDAP」「Active Directory」「Kerberos」「Shibboleth」「SAML 2.0」
・シングルサインオンのサポート など
■アクセスコントロール機能
Nextcloudを使用すると、システム管理者は「サーバ上」「サーバ間」「ユーザー間」のデータの流れをコントロールできます。
File Access Controlアプリや他ワークフローツールを使用して、機密データの誤った共有を防ぎ、Nextcloudに保護層を追加できます。
→Nextcloud →File Access Control and Workflows
■モニタリング機能
Nextcloudのモニタリング機能により「ファイル変更内容モニタリング」や「サーバ状態監視」を実施できます。
監視アプリを使用すると、管理者はグラフィカルUIとアプリを監視するためのAPIエンドポイントを使用して、「Nextcloudシステムの状態」と「パフォーマンス」を監視できます。
→Nextcloud →How is the server doing?
■ストレージ機能
暗号化機能
暗号化アプリを使用すると、ローカルストレージとリモートストレージの両方について、保存中のデータを暗号化します。そのため、サーバ外部のネットワークに保存されているデータについても保護できます。
クラウドストレージサービス連携
Nextcloudは「Amazon」「Google」「Dropbox」などの広く使用されているクラウドストレージサービス内に保存されているファイルにアクセスできます。
「SFTP」や「WebDAV」などの標準プロトコルに対応しています。
→Nextcloud →Secure access to your data anywhere
「Nextcloud」のプロダクト
「Nextcloud」のプロダクト
■①Nextcloud Files
「Nextcloud Files」は、使いやすく安全性が高いように設計された、自己ホスト型のオープンソースファイル同期および共有ソリューションです。
企業自身が自社のデータを完全に管理することが可能であるため、従業員がどこからアクセスしても「コンプライアンス」や「セキュリティ」を確保できます。
■②Nextcloud Talk
「Nextcloud Talk」は、オンプレミス完全自立型のオーディオ/ビデオおよびチャット通信サービスです。
「使いやすさ」と「最高レベルのセキュリティ」を提供するように設計されています。
「チームメンバー」「顧客」「ビジネスパートナー」とのミーティングにおいて、「オンライン会議」「Web会議」「スクリーン共有」などを実施できます。
■③Nextcloud Groupware
「Nextcloud Groupware」は、以下の各種アプリによりチームの生産性を向上させます。
・Nextcloudメール
・Nextcloudカレンダー
・Nextcloud連絡先
・Nextcloudデッキ
また、「Microsoft Outlook」や「Mozilla Thunderbird」とのデータ同期が可能です。
→Nextcloud →Nextcloud Groupware
参考元サイト
※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。
この記事のタグ一覧
フリーワード検索
カテゴリー一覧
アクセスランキング
ランク1位
【無料で使える】「 プロジェクト管理 」ツールまとめランク2位
【無料で使える】「 OCR 」ツールまとめランク3位
【OSS情報アーカイブ】OSV-Scannerランク4位
【無料で使える】「 ドキュメント管理 」ツールまとめランク5位
【AIツール実験室】いちばん賢い チャットAI 選手権!ランク6位
【無料で使える】API統合プラットフォーム「 Pipedream 」ランク7位
【無料で使える】「 翻訳 」ツールまとめランク8位
【無料で使える】「 メール 」ソフトウェアまとめランク9位
【AIツール実験室】楽曲作成ツール「 Suno AI 」〜AI生成ミュージックフェス〜ランク10位
【ツール紹介】無料で使えるオープンソース「 多要素認証 ツール 」まとめ3選
おすすめの記事

デジタル寺田の3分用語解説
2025.03.17
【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?
「 心理的安全性 」が低い職場とはどのような環境なのか、具体的な特徴を解説します。「質問しづらい雰囲気」「失敗を報告できない隠蔽体質」「発言をためらう風土」など、心理的安全性の欠如がもたらす影響を詳しく紹介し、安全な職場づくりの重要性も解説します。